top of page

実証実験アプリ yui-maru利用規約

「yui-maru」(以下「本アプリ」といいます)は、株式会社アイシン(以下「当社」といいます)が使用許諾する、沖縄ゆいまーるプロジェクト(以下「本プロジェクト」といいます)における実証実験アプリケーションソフトウェアです。本アプリのご利用にあたっては、本利用規約をご承諾の上、本アプリに関して明示されている全ての遵守事項を守り、ご利用願います。本利用規約は、本アプリをご利用になる全ての方(以下「利用者」といいます)と当社の間で締結され、利用者は、本アプリを利用することによって本利用規約に同意したものとみなされます。また、本利用規約は、本アプリがアップデートされた場合の当該アップデート版アプリケーションソフトウェアにおいても適用されます。

 

第1条(本利用規約の適用範囲、変更)

1. 本利用規約は、本アプリの利用に関わる一切の事項について適用されます。

2. 当社が定める手段を通じ、随時利用者に対して通知される諸規定は、通知した時点をもって本利用規約の一部を構成するものとし、利用者は、当該通知後、本アプリを利用することをもってこれを承諾します。

3. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、本利用規約を変更することがあり、当該利用者は、変更後に本アプリを利用した場合、変更内容に同意したものとします。

 

第2条(利用範囲)

当社は、利用者が本利用規約を遵守することを条件として、利用者に対して、利用者がWi-Fiネットワークその他の通信回線を用いてApp Store(アメリカ合衆国に本社を置くアップル社が運営するデジタルコンテンツ配信サービス)に接続し、本アプリ(当社が別途指定する修正(アップデート)を含みます)をインストールすることにより、本アプリを私的利用の範囲内においてのみ利用する、非独占的かつ譲渡不能な権利を許諾します。

 

第3条(未成年者による利用)

本アプリを利用しようとする者が未成年者である場合、当該未成年者は法定代理人の同意を得た上で本アプリを利用するものとします。

 

第4条(遵守事項)

利用者は、本アプリを利用するにあたり、安全のために次の事項を遵守するものとします。

1. 利用者が自動車等を運転中である場合若は、自身で本アプリを利用せず、利用する際は同乗者が利用するか、又は停止して利用すること。

2. 本アプリの利用により提供される地図情報、施設情報その他の情報(以下、「本情報」といいます)は参考情報であることを認識し、必ず実際の道路状況や交通規制、周辺状況に注意し、かつそれらを優先すること。

 

第5条(同意事項)

1. 当社は、データ配信システムの機能改良、法令等の成立・改廃、道路・交通関連情報の変化又はその他の社会環境の変化等に伴い、裁量によりいつでも変更し、修正し、又はアップデートできること。

2. 当社は、本アプリの配信システムの定期点検又は保守を行うため、本アプリの配信の全部又は一部を中断する場合があること。

3. 当社は、本アプリの配信システムの緊急点検、保守が必要となった場合及び事故、天災、労働争議、不可抗力、配信システムの障害等により本アプリの配信が不可能となった場合、その他運用上、技術上やむを得ないと当社が判断した場合、利用者に事前通知することなく、本アプリの配信の全部又は一部を中断する場合があること。

4. 当社は、事前に利用者へ通知することなく、本アプリの内容及び配信方法の変更又は配信を廃止する場合があること。

5. 当社は、技術及び関連情報(利用者が利用する対応ハードウェア、周辺機器に関わる情報及び位置(経度緯度)情報を含みますが、これらに限られません)を収集及び使用する場合があること。

6. 前項に定める技術及び関連情報は、本アプリに関連するアップデート、サポートサービス、その他のサービスを利用者に提供するためにも定期的に収集される場合があり、利用者個人を識別できない範囲に限り、当社や本プロジェクト内で使用することができること。

7. 本情報には、全ての施設名、その他の情報が含まれているわけでなく、また、本情報は、実際と異なる場合があること。

8. 利用者の使用するコンピューター、通信機器等の機種及び設定によっては、利用者の位置情報を必要とするサービスをご利用頂けない場合があること。

9. 本アプリで提供される位置情報は、利用環境やGPS衛星の電波状況により、位置が表示されない場合又は実際の位置と誤差を生じる場合があること。

10. 利用者が本アプリの利用中に建物内、ビル陰及びネットワーク接続エリア対象外の場所等へ移動することによって、本アプリの利用ができなくなる場合があること。

11.本アプリは実証実験であり、完成品ではないこと

12.実証実験の目的が、「渋滞を避けた立寄りを提案することで利用者の行動変容を分析する」であること

13.実験段階であるため、バグや不具合が発生する可能性があること

14.前項によって生じた損害について、当社は責任を負わないこと

15.サポート体制が限定的であるため、お問合せへの返答に時間がかかること

16.当社は、本プロジェクト内で第5項の情報を活用し、その情報に基づく分析を行う場合があることと、その情報に基づくレポートを当社と本プロジェクトの活動として報告を行う場合があること

 

第6条(禁止事項)

利用者は、本利用規約で明示的に認められた場合を除き、本アプリに関して次の各号に定める行為を行い、又は第三者をして行わせてはならないものとします。

1. 営利・非営利目的如何にかかわらず、転載、複写、複製、転送、抽出、加工、改変、送信可能化し、二次著作物を創出すること。

2. 営利・非営利目的如何にかかわらず、貸与、販売、再配布、公衆送信、再使用許諾等を行い、第三者に利用させること、及びこれらの行為を第三者に行わせること。

3. 逆アセンブル、逆コンパイル、又はリバースエンジニアリングすること。

4. 営利目的又は商業目的に利用し、若しくはその準備をすること。

5. 第2条に定める利用範囲外の利用をすること。

6. 当社又は第三者の知的財産権等を侵害する行為を行うこと。

7. 公序良俗に反する行為を行うこと。

8. 法令に違反する行為を行うこと。

9. 犯罪行為又は犯罪行為に結びつく恐れのある行為を行うこと。

10. 当社が利用する設備に無権限でアクセスし、過度な負担を与え、又は本アプリの提供若しくは運営に支障を及ぼすこと。

11. 第三者又は当社に損害を与えるような行為を行うこと。

12. 本アプリ又はそのコンテンツを複製し、若しくは頒布すること。

13. 当社若しくは第三者の営業を妨げること、又は当社若しくは第三者の信用、名誉を毀損すること。

14. その他、当社が、本アプリの使用又は運営に不適切と判断する行為を行うこと。

 

第7条(設備等の準備)

本アプリを利用するために必要なコンピューター、通信機器、及びその他これらに付随して必要となる全ての機器の準備及び設置、電話利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入ならびに電話代その他の本アプリの利用に要する費用の支払等、本アプリの利用のための前提条件となる環境の整備及び維持管理は、利用者自身の責任と費用負担で行うものとします。

 

第8条(権利の帰属)

1. 本アプリ及び本情報に関する著作権、その他一切の知的財産権及びノウハウ(以下併せて「知的財産権等」といいます)は、当社に帰属するものとします。

2. 当社は、利用者に対し、第2条による使用許諾を除き、本アプリ及び本情報についての知的財産権等の譲渡及び使用許諾をするものではありません。

 

第9条(免責)

1. 利用者は、本アプリのインストール、アンインストールを含め、本アプリ及び本情報の利用にあたっては、諸法令を遵守し、全て利用者の責任において行うものとし、当社の故意又は重大な過失による場合を除き、当社による利用者に対する損害賠償責任は、利用者が立証できる、直接かつ現実に利用者に生じた損害に限定されるものとします。

2. 当社は、本情報の正確性・完全性・特定の目的に対する適合性、本アプリの動作性又は機能性を含み、本アプリ及び本情報についてはいかなる保証も行わないものとします。

3. 当社は、特に定めがない限り、第三者に対する知的財産権等の侵害に関する責任を含め、利用者が本アプリ及び本情報を利用すること又は利用できなかったことによって、直接的及び間接的にも利用者又は第三者に発生した損害(データの消失、営業上の利益の逸失等による損害も含みます)について責任を負わないものとします。

4. 利用者が本利用規約その他本アプリ及び本情報に関して明示されている遵守事項のいずれかに違反したことによって生じた損害については、当社は責任を負わず、利用者が責任を負うものとします。

5. 当社は、本アプリを予告なく当社の裁量により機能改良、追加、中止、変更、削除又はアクセス不能とすることができ、当該機能改良、追加、中止、変更、削除又はアクセス不能となったことにより利用者が損害を被ったとしても、当社はいかなる賠償の責任も負わないものとします。

6.本サービスは実証実験段階であり、本サービス及び本アプリは現状有姿で提供されます。また、渋滞回避による効果や、その他本サービスの利用による結果等について当社は一切保証を行いません。

7.本サービスは、実証実験として提供され、当社の判断によりサービス内容の変更、本サービスの終了を行う場合があります。

 

第10条(本アプリの修正)

1. 当社は、必要に応じて本アプリの修正(アップデート)をする場合があります。修正されたアプリの提供方法については、別途利用者に通知いたします。

2. 利用者は、修正された本アプリを、第2条の範囲において本利用規約の利用条件を遵守した上で、利用することができるものとします。

 
第11条(利用者の責任)

1. 本アプリ及び本情報の利用に関連して、利用者が他の利用者及びその他の第三者に対して損害を与えた場合、又は利用者と他の利用者その他の第三者との間で紛争が生じた場合、当該利用者は、自己の費用と責任で解決するものとし、当社にいかなる損害も与えないものとします。

2. 利用者による本利用規約の違反行為、又は不正若しくは違法な行為によって当社が損害を被った場合、当社は、利用者に対して、当該損害の賠償を請求することができるものとします。

 

第12条(取得した情報の使用)

当社は、利用者の本アプリのご利用により当社が取得した情報(技術及び関連情報を含みますが、これらに限られません)を、当社の定める「個人情報の利用に関する規約」(【 https://www.aisin.com/jp/privacy/】に掲載)に従って使用できるものとします。

 

第13条(利用資格の取消)

当社は、利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、当該利用者へ何ら通知、催告することなく、当該利用者につき本アプリの利用の停止、又は利用資格の取消及びそれに伴う利用契約の解除等必要な措置を行うことができるものとします。

1. 第6条に定める禁止行為を行った場合

2. 前号の他、本利用規約の条項のいずれかに違反した場合

3. 前二号の他、本アプリを利用する者として不適切であると当社が判断した場合

 

第14条(利用期間)

1. 本アプリ及び本情報の利用期間は、期限を設けないものとします。

2. 利用者は、利用者の端末にインストールされた本アプリを完全に削除して、本アプリを利用できなくすることにより、いつでも本契約を解除することができます。

 

第15条(反社会的勢力の排除)

1.   ユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に
反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(5)役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
2.   ユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.   当社は、ユーザーが反社会的勢力もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定にもとづく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、ユーザーに対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
4.   ユーザーは、前項により当社が本契約を解除した場合、ユーザーに損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

 

第16条(準拠法・専属管轄裁判所)

1. 本規約は、日本法を準拠法とします。

2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

 

附則

本利用規約は、【2025年10月3日】から効力を発生します。

 

【2025年10月3日制定】

Creating the vehicle of the future. Inspired by you! 

Learn more at www.inago.com

  • LinkedIn
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page